
みなさん、こんにちは!小達です!
PROGRIT体験談が本日で遂に2週間を迎えました!
ここまで2週間、本当に長かった...笑
しかしまぁ、PROGRITの学習システムは英語学習初心者には本当にオススメできます!!
PROGRIT最高!笑
さて、前回の【英会話の旅 vol.3】PROGRIT体験談13日目の記事はいかがでしたでしょうか??
精読楽しい。。。笑
ちなみに、小達の英語力や、PROGRITさんに決めた経緯は全てこちらに記載してあるので、お時間ある時にでもお読み頂けたらと思います。(PROGRITさんの公式HPは以下のURLからご覧下さい!)
では早速、「PROGRIT体験談14日目」の中身の方に入って参りましょう!
勉強時刻
PROGRITさんではまず、当日の勉強時刻の予定を立てます。
そうすることで、一日の中にあらかじめ「英語を勉強する時間」を強引に確保することができるからです。
ちなみに僕の勉強予定時間はこんな感じです!
単語:7:00~8:00 in 自宅
文法:8:15~9:45 in 自宅
精読:10:00~10:30 in 自宅
シャドーイング:22:30~23:30 in 自宅
=合計4時間00分
文法:11:00〜12:30 in 自宅
実施内容:Mr. Evine「中学英文法を修了するドリル」のLesson13〜Lesson15まで(2週目)
単語:12:35~13:35 in 自宅
実施内容:「キクタン TOEIC TEST SCORE 600」のDay61~Day70 2週目
精読:14:30~15:00 in 自宅
実施内容:東進ブックス「英語長文 レベル別問題集(超基礎編)」を用いて文章の構造分析
シャドーイング:18:25~19:25 in 散歩
実施内容:TEDの音源をシャドーイング
=合計4時間00分
全体を通して
この生活に慣れてきたこともあり、こなせるタスク量が増えてきました!
進歩している証拠だ!
しかし肝心の英語力はというと...
単語帳の後半の単語はすんなりと出てこない+to不定詞がいまだに怪しいなど、まだまだ改善の余地あり!といった感じです笑
英語学習に関して、これからも引き続き頑張っていきたいと思います!
よっしゃ、この一年は死ぬ気で頑張るぞ!
さて、こんな話はさておき、本日も肝心の一日の振り返りを行いたいと思います!
(サイト構築に手こずり、ただ今23時!24時前には終わらせるぞー!)
単語に関して
熟語 is 苦手何回言わせんだ!
ってくらい、苦手...
いや、苦手と言っちゃだめだ!あまり得意でない!というべきですな!
しかしまぁ、如何せん覚えられないのよなぁ。
この話何回目だよって感じですよね。自分もそう思います。
来週からコンサルの方が復帰(休み明け)ということもあり、単語帳卒業テストが控えている小達ですが、このままでは正直ヤヴァイ。
ま、追い込まれるほど人は強くなるっていうし、このままの勢いで明日も頑張っていくぞー!おー!(明日の自分に責任丸投げ)
なお、本日60分間で取り組んだ内容はこんな感じです!
キクタン600Day51〜Day60の振り返り
・音声振り返り20分
キクタン600Day61~Day70の周回
・1周目17分
・2周目8分
・3周目7分
・4週目8分
文法に関して
助動詞系はだいたいいけるようになってきたなぁ。(中学生レベル)
たまーに、本当にたまーに、文法の勉強をしていると、高校生以上とかそれ以上のレベルの勉強もしたいなぁとか思えてきます。。
基礎が大切って、それ1番言われてるから!
というのは分かるし、納得いくんですが、もう少しレベル上げもしてみたいなぁと、思うようになってきました!
基礎も身に付いていないのにそんなこと言うな!と言う感じでしょうが、同じ領域の勉強してても、飽きる笑
なので、たまには息抜きに違う分野の勉強とかもしてみようかなぁ、と思っては見るものの、結局やらずじまい笑
ダメですね笑
ま、ここは日々の自分の心情を曝け出す場所なので、本日はこんな感じだったということで、許してください笑
なお、本日90分間で取り組んだ内容はこんな感じです!
・未来の表現
・助動詞
・疑問詞を使った疑問文
精読に関して
募金を始めましょう。あなたのもつ10円玉1枚が、子供の命を救うんです。
ってな感じのお話でしたね。
確かに、募金は意義のあることだと思います。
しかし僕は、募金をしたことがありません。
どこからが募金の定義かはわかりませんが、コンビニの募金箱にお釣りを投入したことぐらいはあります。
ここで多くの方は「それ募金やん」と思うかもしれません。
しかし僕は、気持ちがこもって初めて、募金と言う言葉は使って良いものだと思います。
なので、お釣りが余って財布にしまうのが面倒だからといって投入したお金は、正直、僕は募金ではないと思っています。(あくまで僕個人の見解です。)
ここまで話したは良いものの「結局、小達は募金したことないんじゃん」という声が、ちらほらと聞こえてきそうです。
はい、本当にしたことがありません。言い訳をする気もありません。
募金を真剣に考えたことが、今まで僕はありませんでした。
なので、今回のこの精読で「募金に関するお話」を読めたことは、僕にとってとても幸運なことだと思います。
これからは、見知らぬ国に住む子達や、国内でも貧困などに喘ぐ方達に、少しでも自分が何か支えになることをしていけたらなと思います。
シャドーイングに関して
精読での文面から一点、シャドーイングに関しては、本日も散歩しながら勉強を行いました!
楽しかったぁ。(間違いなく変人)
しかも本日に関しては、日が沈んだ18時過ぎ頃に散歩を始めたので、より一層怪しさ満載笑
ま、田舎でそんな通行人いないんで良いんですけどね笑
そして肝心のシャドーイングはというと、どうしても初めの1文(One person I hired felt that because he attended an elite university)が上手く発音できない。
特に、hired felt that の綴りを上手く発音できないのが致命的...
どうにかして上手く発音できるようになりたいものですね!
とにかく練習あるのみですわ!
このブログ書いてるとモチベーション上がってくる!
小達のモチベーションクラウドやぁ!(なんか違う?)
ちなみに本日は、シャドーイングを50回程度行いました!
最後に
これでPROGRIT体験談14日目を終わりにします!
PROGRIT体験談を読み、少しでも興味が出た方は、PROGRITの無料体験(正式には無料カウンセリング?)を受講してみてください!
これだけでも、自分自身の英語学習を見直すめちゃくちゃ良い経験になります!
(カウンセリングは無料なので、一度試してみることをオススメします!笑)
ここまで読んで頂き、誠にありがとうございました!
Twitter(@knocku_datep)もフォローして頂けると嬉しいです!
Thank yoü