
PROGRIT体験談も本日で6週目に突入しました!
体験談系の記事にも関わらず、かなりの方に読んでいただいて嬉しい限りです!!
今週も引き続き、頑張っていきたいと思います!
さて、前回の【英会話の旅 vol.3】PROGRIT体験談35日目の記事はいかがでしたでしょうか??
オンライン英会話の成長が見られると本当に嬉しいです!
ちなみに、小達の英語力や、PROGRITさんに決めた経緯は全てこちらに記載してあるので、お時間ある時にでもお読み頂けたらと思います。(PROGRITさんの公式HPは以下のURLからご覧下さい!)
では早速、「PROGRIT体験談36日目」の中身の方に入って参りましょう!
勉強時刻
PROGRITさんではまず、当日の勉強時刻の予定を立てます。
そうすることで、一日の中にあらかじめ「英語を勉強する時間」を強引に確保することができるからです。
ちなみに僕の勉強予定時間はこんな感じです!
瞬間英作文:10:00~10:30 in 自宅
単語:11:30~12:10 in 自宅
多読:12:30~13:00 in 自宅
速読:14:00〜14:40 in 自宅
オンライン英会話:16:00~16:40 in 自宅
シャドーイング:18:00~19:00 in 自宅
=合計4時間00分
瞬間英作文:10:50~11:20 in 自宅
実施内容:瞬間英作文初級編 中2 Lesson28~30 1週目
単語:11:20~12:00 in 自宅
実施内容:「金のフレーズ」の421~480 日→英3周
多読:12:20~12:50 in 自宅
実施内容:「The Thomas Edison Story」(完読)、「Gon, the Fox」(完読)、「Short Stories of Ryunosuke Akutagawa」(P.11まで)
速読:13:00〜13:45 in 自宅
実施内容:「新TOEIC TEST 初心者特急 読解編」の問題15〜18
オンライン英会話:14:30~15:10 in 自宅
実施内容:ネイティブキャンプの5分間ディスカッション 食事について
シャドーイング:16:15~17:15 in 自宅
実施内容:TEDの音源をシャドーイング
=合計4時間05分
全体を通して
またまたオンライン英会話の話になりますが、やはり変わる事を恐れずに自分の殻を破ろうとする姿勢を持つことが重要だと分かりました。
先日の面談の際、コンサルの方からも同じことを言われましたが「恐れないこと」が何より大切だと。
日本人が陥りがちな傾向として「完璧な文法を考えてから発言する」といものがあるらしいですが、これが1番ダメらしいです。
例えば、外国人が日本に来た際も、片言でも良いので何かしら発してもらった方が、こちらとしても有難いと感じると思います。
要はそれと同じです。
英会話でもそれ以外の場面でも、聞き手は完璧な英語なんて求めていないのです。
伝わらなくても、何でも良いから話そうという姿勢を持つことが重要なのだと、本日のオンライン英会話から学びました。
また同様に、様々なトピックに触れることの重要性も学ぶことができました。
初めは同じトピックに複数回ふれることも重要ですが、こればかりでは成長しません。
特にボキャブラリーに関しては、同じトピックばかりで会話をしていてはいつまで経っても改善されません。
そのため、少し勇気をもち、新しいトピックに挑戦していくことも大事なのだと、本日学びました。
ちなみに本日お話したのはフィリピンの女性講師だったのですが、日本とフィリピンのマクドナルドの違いに大変驚きました。笑
日本のマクドナルドって、みなさんが想像されるように、ハンバーガーやポテト、ナゲットなどが中心のメニューですよね。
ですがフィリピンのマクドナルドはそうではないらしく、スパゲッティやその他様々なメニューが出てくるらしいのです笑
この話を聞いた時、めちゃめちゃ驚いて、笑いが止まりませんでした。
国が違うだけで、同一企業でもこんなに文化が違うのか。
多様性って本当にすごい!と、改めて身を以て実感しました!
トピックを変えるだけで、このように新しい知識に触れる機会も増えるので、オンライン英会話に現在取り組んでいる方は積極的にトピックを変えていくことをオススメします!笑
そして本日は「Gon, the Fox(ごんぎつね)」を読みました。
日本人であれば誰しも読んだことがあるであろう、不朽の名作ですが、英語版でも本当に良かった....
道徳心をくすぐられるというかなんというか。
22歳になった今でも色々と考えさせられる、本当に良い作品だなと感じました。
まだ読んでいない方がもしいましたら、是非とも読むことをオススメします!
本当に感動するので!!
最後に
これでPROGRIT体験談36日目を終わりにします!
PROGRIT体験談を読み、少しでも興味が出た方は、PROGRITの無料体験(正式には無料カウンセリング?)を受講してみてください!
これだけでも、自分自身の英語学習を見直すめちゃくちゃ良い経験になります!
(カウンセリングは無料なので、一度試してみることをオススメします!笑)
ここまで読んで頂き、誠にありがとうございました!
Twitter(@knocku_datep)もフォローして頂けると嬉しいです!
Thank yoü