
PROGRIT体験談も残すところ10日を切り、遂に「卒業」という2文字が見えてきました!
最後のテストまで気を抜かず頑張りたいと思います!
さて、前回の【英会話の旅 vol.3】PROGRIT体験談53日目の記事はいかがでしたでしょうか??
難しい所こそ、気合いで頑張ります!!
ちなみに、小達の英語力や、PROGRITさんに決めた経緯は全てこちらに記載してあるので、お時間ある時にでもお読み頂けたらと思います。(PROGRITさんの公式HPは以下のURLからご覧下さい!)
では早速、「PROGRIT体験談54日目」の中身の方に入って参りましょう!
勉強時刻
PROGRITさんではまず、当日の勉強時刻の予定を立てます。
そうすることで、一日の中にあらかじめ「英語を勉強する時間」を強引に確保することができるからです。
ちなみに僕の勉強予定時間はこんな感じです!
瞬間英作文:9:00~9:30 in 自宅
単語:10:00〜10:40 in 自宅
多読:19:00~19:30 in 自宅
速読:20:00~20:40 in 自宅
シャドーイング:21:00~22:00 in 自宅
オンライン英会話:22:00~22:40 in 自宅
=合計4時間00分
瞬間英作文:11:20~11:50 in 自宅
実施内容:瞬間英作文初級編 中3編Lesson13〜15 1週目
単語:11:55~12:35 in 自宅
実施内容:「金のフレーズ」の701~900
多読:12:55~13:25 in 自宅
実施内容:「The Little Prince」(P.31まで)
速読:15:00〜15:40 in 自宅
実施内容:「TOEIC L&R TEST 読解 特急2 スピード強化編」の問題4
シャドーイング:17:55~18:55 in 自宅
実施内容:TEDの音源をシャドーイング
オンライン英会話:19:00~19:40 in 自宅
実施内容:ネイティブキャンプの5分間ディスカッション 老後と有名人について
=合計4時間00分
全体を通して
オンライン英会話を始めて遂に30日が経過しました!
30日を経過したからと言って何かあるわけではありませんが、ここまで”続けられたこと”に今は感動しております。
今までの自分なら、絶対に途中で挫折していたと思います。
そんな中、PROGRITのコンサルは私のモチベーションを保ち続けてくださり、ここまでなんとか続けることができました。
これからは、PROGRITのコンサルがいなくても1人で勉強し続けられるように頑張っていきたいと思います!
さて、本日の振り返りもこのオンライン英会話から始めたいと思います!
前回に引き続き、今回もフィリピン人講師の方とお話したのですが、本日からレッスンが始まる前に「Please speak slowly. Because, I am beginner.」と言うようにしました。
その結果、講師の方は終始話すスピードを遅くしてくださり、ほぼ全ての会話をスムーズに行うことができました。
このことから、事前にこちらの英語スキルを相手に開示することの重要性を改めて学びました。
当たり前ではありますが、自己開示はコミニケーションをする上で超重要です。
自分のこと(経歴やスキルなど)を知ってもらえなければ、相手と円滑にお話することはできません。
これは海外の方と話す時にも同じことが言えて、相手に自らのスキル(ここで言うと英語力)を開示しなければ、相手もどのレベルの会話をして良いものなのか、判断しかねます。
従って海外の方とお話する際には、まず「自己開示」することが重要だといえると思います。
日本人はシャイな方が多い印象がありますが、海外の方とお話する際には、少し我慢してでも「自己開示」することを意識してみることをオススメします!
意外と英語を話すことへの苦手意識も減ってくるので、良いと思います!
さて、本日は加えて単語の勉強で改善すべき点が見受けられました。
それは「何周しても覚えられない単語があること」です。
おそらく皆さんも経験されたことがあると思いますが、何回見ても覚えられない単語って結構ありますよね。
遂に私もその壁にぶち当たりました。
730点レベルまではある程度覚えられはしたものの、860点レベルの単語ともなると、流石に覚えられない単語が出てきます。
1番成長するタイミングですね、これ。
他の勉強でもなかなか経験することのない壁にぶち当たっているので、ものすごくワクワクしています。(単語の暗記ごときで何言ってんだこいつ...って感じですよね笑)
ただ、個人的に思う「勉強の醍醐味」はこのような自分の壁を超えていく所にあると思っているので、久々に訪れたこの感覚にワクワクがとまりません笑
明日の単語の勉強が待ち遠しいです!笑
最後に
これでPROGRIT体験談54日目を終わりにします!
PROGRIT体験談を読み、少しでも興味が出た方は、PROGRITの無料体験(正式には無料カウンセリング?)を受講してみてください!
これだけでも、自分自身の英語学習を見直すめちゃくちゃ良い経験になります!
(カウンセリングは無料なので、一度試してみることをオススメします!笑)
ここまで読んで頂き、誠にありがとうございました!
Twitter(@knocku_datep)もフォローして頂けると嬉しいです!
Thank yoü