
トビタテ留学JAPANの制度を利用したオランダ留学も4ヶ月目を終えました!
6月はコロナによるロックダウンも明け、かなりアクティブに活動した1ヶ月でした!
オランダ東部の様々な場所までサイクリングをしたり、オランダ人の友人と共にドイツまで遊びに行ったりもしました!
今までは割と静かに活動していましたが、今月からは完全に真逆の活動内容になりましたね...
今回の記事では、そんなオランダ留学4ヶ月目の振り返りをしていきます。
ちなみに、オランダ留学3ヶ月目の記事はこちらです!
オランダ留学4ヶ月目の総括
まず初めに、今月の目標はこちらです!
6月の目標を元に振り返ってみると、
①英語力向上→50点
リスニング力が上がったと実感する機会が多くあったが、それでも依然複数人での会話になるとついていけなくなることが多くある。また、ハイレベルな内容の会話になると知らない単語が多く飛び交い、置いていかれることも多い。悔しい思いや恥ずかしい思いはずっとしてきたつもりだが、それでも未だ会話に緊張してしまうこともある。課題は山積みだ...笑
課題:ボキャブラリー力と、複数人での会話が課題。
②PBTのスタッフにヒアリング→60点
メールを通じてのヒアリングになったが、聞きたい情報は得る事ができたので及第点とする。英語の翻訳能力が乏しいため、読解には時間がかかっているが、頂いた資料を7月の間はしっかりと読み込んでいきたい。段々とだが、留学の目的が結果として形になりつつある。
課題:英語力の乏しさ。(英語力の課題ばっかしやな...)
③どこか出かける→100点
満点と言っていいくらい頻繁に外に出た。インターン自体は17時で終わるため、基本その後すぐに晩飯を食べ、毎日22時30分近くまでサイクリングに出かける。休日には、オランダ人の友人とドイツに出かけたり、ドライブをしたりする。ここまで出かけたのはいつぶりだろうと感じるくらい、外に出かけまくった気がする。
課題:移動時の会話。(英語力ばっかやんけ。)
④読書→50点
5冊読むことを目標としていたが、結局2.5冊しか読み切る事ができなかった。集中力が続く続かないの問題ではなく、眼精疲労から携帯の画面を眺めるのが苦痛となり、読むのを躊躇ってしまう自分がいる。実物の本を入手できないため致し方ないところではあるが、眼精疲労を減らす術を探していきたい。
課題:眼精疲労が取れない。
ちなみに読んだ本はこちら。
どれも良い本なのでオススメです^^
毎回英語力に関する反省ばかり書いている気がします。
「話せる・聞き取れるようになった!」
と思っても、すぐに次の課題がやってくる。
英語の勉強に終わりはないんだなと感じました。
またそれと同時に、日本人で当たり前に英語を話せる方々に尊敬の念を抱くと共に、当たり前に3.4カ国語を話すオランダ人のスマートさに驚いています。
(こいつらの頭の中は一体どうなっているんだ...)
嘆いても仕方ないですが、自分は自分なりにこれからもコツコツ毎日頑張っていきたいと思います^^
英語学習以外には、今月は特に外に出まくった1ヶ月でした。
自分でも驚くくらい、とにかく外出しましたね...
オランダ東部のサイクリングロードにはかなり精通した気がします笑
そしてオランダ人の友達と外出する機会も圧倒的に増えた。
暇な時に遊んでくれたり、車を出してくれたり、家に招待してくれたり、困った時には助けてくれたり、、、
本当に良い友達を持ちました。
これからも大切にしていきたい、大事な大事な友達です^^

オランダ留学14週目
オランダ留学15週目
オランダ留学16週目
オランダ留学17週目
余談(本音)
・散歩は楽しい。
・サイクリングはもっと楽しい。
・ドライブはもっともっと楽しい。
・エロは偉大。
・欲求に素直になるのが1番。
・変人最高。
・好きなことだけやって良い。
・サブカル仲間と話すと楽しい。
・変人仲間と話すのも楽しい。
・グラレコはコーチングの強化版。
・MBA進学は一旦保留。
・野球部仲間は一生の友達。
・トビタテ学習PFは強い。
・尊敬する人の尊敬する人はエグい。
・アジアンショップは偉大...
・Oldenzaalは飲み屋街。
・水道が止まると死ぬ。
・オランダ人女子は背が高い。
・オランダ人はアイスが大好き。(だから太る...)
・オランダ人は優しすぎる。
・オランダ人は話したがり屋が多い。
・ドイツ人はでかい。
・ドイツ人は道路のど真ん中で酒を飲む。
・ドイツの道路には制限速度がない。(130km/hが当たり前の世界...)
・ナンバープレートでどこの国か分かる。
・ナチュラルブロンドヘアは神。
最後に
自分らしく生きよう!
本当の自分を隠さずに、ありのままの自分を晒して生きていこう!
なんだかとても胸の奥がすっきりした1ヶ月でした!
外に出ると、気持ちも心も昂るので最高です!!!
では、今月の振り返りはここまでです!
もしよろしければ、各種SNSも見て頂けると嬉しいです😆
主にオランダに関すること、教育に関すること、起業に関することをメインに投稿しております!
Twitterアカウント:@knocku_datep
Instagramアカウント:@knocku_datep
ではまた!