
留学先の国を選ぶのって迷いますよね〜
トビタテ生はあまり迷っていない印象がありますが、語学留学だったり大学進学だったりすると、どこの国を選べば良いのか、迷う人がかなり多いと思います。
その結果、多くの方がアメリカやカナダ、東南アジア系の国を留学先として選んでいるように思います。(主観的な意見ですが...)
それでは今回も、オランダの良いところを1つ紹介していきたいと思います^^
留学先として最高の国、Netherlands
大学進学、大学院進学、ワーホリ留学、語学留学...
その全てにおいて、オランダは最高の国だと思います!
前回の記事でもお伝えしましたが、オランダ人は基本3カ国語以上話すことができ(オランダ語+英語+ドイツ語 or フランス語)、英語だけでも不自由なく生活することができるからです^^
オランダの一般的な小学校〜高校(インターナショナルスクールを除く)の授業や銀行口座の開設、市役所とのやり取りの紙などはオランダ語を使用していますが、買い物やレストランでの食事など、日常生活で困ることはほとんどありません。
なので語学面に関しては、オランダは他の国と比べてもかなり良いと思います^^
また、オランダはEUにも属しており、多様な国の学生さんや従業員がいます。
さらにオランダは移民大国ということもあり、多種多様な人種が混在しながら生活しているとても珍しい国でもあります。
そのため、日常生活の中でも多様な人種の方々とコミュニケーションを取ることができ、様々な文化を学ぶことができます。
さらにさらに、オランダは欧州本土に属しているため、EU圏内であればどこでも旅行に行くことができます^^
留学先としてオランダを選んでおけば絶対後悔しないです!!約束します!!笑
ちなみにコストを抑えたいという方は、オランダ東部に留学する事をオススメします!
基本的にオランダは西部に主要な都市が集中しており(AmsterdamやUtrecht、Rotterdamなど)、それらの地域は宿泊施設のコストがかなり高くなっています。(東京の家賃が高いのと同じです。)
それに比べ東部は家賃がかなり安く(まじで破格の安さです)、都市部へも車で1時間半弱(高速道路無料です)、電車でも約2時間でアクセスすることができます。(別の記事で書きますが、オランダでは電車の運賃を抑える方法があるのです!)
さらに、オランダでガソリンを買うよりドイツでガソリンを買った方がかなり安いため(税金の観点から3割くらい値段が違う)、ドイツとの国境周辺(すなわちオランダ東部)に住んだ方が、トータル的にコストを安く抑えられるのです!
また、オランダ東部は駅周辺以外かなり静かで、落ち着いて過ごすことができます。
さらに日本人もあまり多くいないことから、良い意味で本当の留学生活を過ごすことができます!(日本人が少ないながらも、各地域には長老みたいな日本人が1.2人は滞在しており、彼ら/彼女らからありがたい支援を受けることができます^^)
どう考えても、オランダは留学先としてうってつけの最高の国だと私は思います^^
最後に
学ぶも良し、遊ぶも良し。
全てにおいてオランダは留学先として最高の国です^^
では、本記事はここまでにします!
もしよろしければ、各種SNSも見て頂けると嬉しいです!
主にオランダに関すること、教育に関すること、起業に関することを投稿しています。
Twitterアカウント:@knocku_datep
Instagramアカウント:@knocku_datep
ではまた!