
苦節4ヶ月、遂にov-chipkaartの作成に成功しました...!
コロナの影響もあり銀行口座開設に時間がかかり、この時期まで伸びてしまいましたが、なんとか作ることができてホットしています!笑
このカードさえあれば、オランダ国内どこでも移動できる...
ディズニーの年パスをゲットしたような感覚です!!
ov-chipkaartとは?
日本で言うところの「Suica」や「PASMO」が、ov-chipkaartになります!
ov-chipkaartにお金をチャージし電車やバスに乗って移動。
これが基本的なオランダの公共交通機関の移動方法になります。
このov-chipkaartには、下記の通り大きく2種類あります。
①無記名式のもの
②記名式のもの
①の場合、誰でも簡単に利用することができますが、その分割引きを受けることができなくなります。
②の場合、申請には銀行口座や個人の顔写真などの登録が必要ですが、各種割引きを受けることが可能になります。(その分年間費がかかりますが。)
オランダに長く滞在される方は言わずもがな、②を購入するべきでしょう。
というのもov-chipkaart(記名式)を持っていると、
①1ヶ月300€程度で電車乗り放題
②100€程度で週末乗り放題+月〜金のラッシュアワー以外無料
③50€程度で週末乗り放題+月〜金のラッシュアワー以外4割引き
といったような申請ができるようになるからです!
そのため電車をよく利用される+オランダに1ヶ月以上滞在予定の方は、こちらのカードを申請されると良いと思います!
年間維持費(約50€)がかかってしまいますが、それでも元は取れると思います^^
作成手順
ov-chipkaart(記名式)の作成手順は大きく分けて2つ。
①大きめの駅の近くにあるov-chipkaart直売店での申し込み
②ネットからの申し込み
私はまず①の方から試しましたが、お店にいたおばちゃんから「ネットの方が安くすむし良いよ〜」と言われたので、②の方法を選択しました!
(お店で申し込みと「+」でお金がかかってしまうんです...)
②の方法はいたって簡単。
こちらのov-chipkaartのHPに記載されている手順通りに進めてもらえれば問題ありません。
尚、事前に準備しておくものとしては
・銀行口座(作成手順はこちらの記事から)
・顔写真(スマホの自撮りでOK)
くらいです(笑)
その後必要事項を書き込み、申し込みボタンを押すと、その日から3〜6営業日以内に、ov-chipkaartが自宅に郵送されてきます!
これで完了です!笑
意外とあっという間にできちゃって私も驚きましたが、これが日本でも当たり前になるとかなり便利だし、こっちの方が良いよなぁと...(笑)
日本の時代遅れ感を感じた一幕でもありました!!
最後に
ov-chipkaartを手に入れた喜びは、ディズニーの年パスを手に入れた時のそれと等しい。
本当に嬉しすぎて、受け取った当日は笑顔が止まりませんでした!
皆さんもオランダに滞在される時は、是非ov-chipkaartの購入を検討してみて下さい!
では、本記事はここまでにします!
もしよろしければ、各種SNSも見て頂けると嬉しいです!
主にオランダに関すること、教育に関すること、起業に関することを投稿しています。
Twitterアカウント:@knocku_datep
Instagramアカウント:@knocku_datep
ではまた!ov-chipkaart